2010.09.11 Sat
戦場だと思っているわりに甘いよね
「製造論」と言う一点において、相手が誰であるのかなど全く関係ない。
ランカーであろうが非ランカーであろうが、リアルな年齢・性別・社会的地位等々、それらの付加価値など全く目に入らない。誰が言っているのかではなく、何を言っているのかが重要だからだ。
それは荒神丸君に対しても同じである。
手加減が思いやりや優しさだとは限らないのだ。
毎度毎度の事だが、もう言いませんと言う言葉はいつ実行されるのだろうか?
前にも述べたが、過失も度重なると故意ととられる。
自分が露店買いした値段より安い価格で買い取りしているのを見てどう思うかと言う事だが、何とも?と言うのが素直な感想。あえて感想を述べるとするなら
1.がんばってるなぁ
2.買い取り相場はあれくらいかぁ
3.鋼鉄の買い取りしてないって事は、原価の削減してるのかな
などなどである。不快に思う事はない。
露店で買う価格を規定したのは自分自身であって、誰かが強制したわけでもなく法やルールがあるわけでもない。買い取り価格も買い取りを行う人が自ら設定した価格である。相場が参考になっているとはいえ、その価格をチャットタイトルにした時点で本人の決定なのだ。
買い取りチャットに売りに入る側にも同じ事が言える。自分が持つアイテムを買い取り依頼する場合、そのチャットに示された価格で売るのか売らないのかは自由である。売っても良いと思うからチャットに入るなり取引出すなりする。買い取りチャットに強制力などない。アイテム集めを強要されているように感じると前回の記事で述べていたようだが、買い取りは迷惑であるという前提に理由を探して後付けしたに過ぎない。
露店にいくらで並べるかは自由である。あるアイテムをいくらで買うかも自由である。その自由さに何の問題もない。この自由さに問題がる生じるのは詐欺か詐欺でないかと言う議論の場合だ。相場が10kのアイテムを100kで売っている場合、単純に桁間違いである場合も考えられるが見る者によっては詐欺だと言われる場合もある。相場が10kであるから桁を見間違って買ってしまう場合があるからだ。
これは私個人の考え方であるが、s詐欺であったりカボパイ詐欺のような「商品名や性能を偽る場合」を除き、詐欺と確定するのは難しいと思える。
もっとも大事なのは詐欺にかからない自己防衛なのだ。
少々内容が脱線した。
初心者がただでなんかくれと出しているチャットも不快に思う事はない。何か貰えるといいねぇと思うか、なんかあげるもんあるかな。。。と思うか、そんぐらいなもんである。
君の理論には筋が通っていない。
前回の記事で露店買いの方がどれだけ効率的かを論じたと思えば、今回は効率的な買い取りをする人が増加する一方であると言っている。前回の記事からどれくらいの時間が経っているのだろうか?それほど激変したとでも言うのであろうか。
こう言った矛盾点は記事が書き変えられる度に散見される。その矛盾点を突かれる度に言い訳じみた理論を展開し更なる矛盾が生じる。
さて、買い取りチャットをマナー違反だとする論調になってきているようだが、なんだかなぁ。。。と言う感じである。どうしても買い取りを悪としたいらしい。
私にしてみれば、君がジュピロスやらで釣りしていた事実の方がよっぽどマナー違反だと思える。釣りが前提の狩りが多くなった現在ではそれが必要悪としてある意味「狩り方」のひとつになってしまってはいるが、トレインや溜め込みに関してはまだまだ「迷惑行為」の範疇を脱しない部分も多い。
昔は昔、今は今と言う意味においては、買い取りチャットがマナー違反になる時代が来たと言う事なのだろうか?
毎度毎度の事だが、君が買い取りをやめた理由は1対1のチャットが苦手だったからである。プレイマナーを熟読したからでもなければお客様の事を考えてでもない。プレイマナーを熟読はしたのだろうが曲解してしまっているのではないだろうか?今回もまた自分の導きだしたい結論に都合の良いように言葉を引っ張って来ただけなのだろうか?
仲良くしたいので二つの条件を飲んで下さいと言われても、無理としか言いようがない。少なくとも私には無理である。二つの条件を飲む事も仲良くする事も今の私には必要ないからだ。
今回の記事の最後の三行にこれまでの君の全てがある。
※ 材料を買い取ってまとめてそのまま露店に売るのはOKです。
※ 材料以外のなんでも買い取り屋はOKです。
※ レア装備品やカードなどの売り買いチャットは問題外。
転売屋が儲かるから転売屋買わないと言った事はなかったかな。。。BOT露店と転売露店は儲けさせちゃだめだから買わないようにしてると言ってたような記憶がある。
まぁ、常に矛盾が生じるのは仕様なのだけれど、この三行によって導き出される結論は、露店に材料が並べばそれで良いと言う事だろうか?
もう書きません もう討論しません 自由にやって下さい
何度も聞いた
何度も覆された。
また言うのだろうね。
それはそれで楽しみのひとつでないとは言わない。
ランカーであろうが非ランカーであろうが、リアルな年齢・性別・社会的地位等々、それらの付加価値など全く目に入らない。誰が言っているのかではなく、何を言っているのかが重要だからだ。
それは荒神丸君に対しても同じである。
手加減が思いやりや優しさだとは限らないのだ。
毎度毎度の事だが、もう言いませんと言う言葉はいつ実行されるのだろうか?
前にも述べたが、過失も度重なると故意ととられる。
自分が露店買いした値段より安い価格で買い取りしているのを見てどう思うかと言う事だが、何とも?と言うのが素直な感想。あえて感想を述べるとするなら
1.がんばってるなぁ
2.買い取り相場はあれくらいかぁ
3.鋼鉄の買い取りしてないって事は、原価の削減してるのかな
などなどである。不快に思う事はない。
露店で買う価格を規定したのは自分自身であって、誰かが強制したわけでもなく法やルールがあるわけでもない。買い取り価格も買い取りを行う人が自ら設定した価格である。相場が参考になっているとはいえ、その価格をチャットタイトルにした時点で本人の決定なのだ。
買い取りチャットに売りに入る側にも同じ事が言える。自分が持つアイテムを買い取り依頼する場合、そのチャットに示された価格で売るのか売らないのかは自由である。売っても良いと思うからチャットに入るなり取引出すなりする。買い取りチャットに強制力などない。アイテム集めを強要されているように感じると前回の記事で述べていたようだが、買い取りは迷惑であるという前提に理由を探して後付けしたに過ぎない。
露店にいくらで並べるかは自由である。あるアイテムをいくらで買うかも自由である。その自由さに何の問題もない。この自由さに問題がる生じるのは詐欺か詐欺でないかと言う議論の場合だ。相場が10kのアイテムを100kで売っている場合、単純に桁間違いである場合も考えられるが見る者によっては詐欺だと言われる場合もある。相場が10kであるから桁を見間違って買ってしまう場合があるからだ。
これは私個人の考え方であるが、s詐欺であったりカボパイ詐欺のような「商品名や性能を偽る場合」を除き、詐欺と確定するのは難しいと思える。
もっとも大事なのは詐欺にかからない自己防衛なのだ。
少々内容が脱線した。
初心者がただでなんかくれと出しているチャットも不快に思う事はない。何か貰えるといいねぇと思うか、なんかあげるもんあるかな。。。と思うか、そんぐらいなもんである。
君の理論には筋が通っていない。
前回の記事で露店買いの方がどれだけ効率的かを論じたと思えば、今回は効率的な買い取りをする人が増加する一方であると言っている。前回の記事からどれくらいの時間が経っているのだろうか?それほど激変したとでも言うのであろうか。
こう言った矛盾点は記事が書き変えられる度に散見される。その矛盾点を突かれる度に言い訳じみた理論を展開し更なる矛盾が生じる。
さて、買い取りチャットをマナー違反だとする論調になってきているようだが、なんだかなぁ。。。と言う感じである。どうしても買い取りを悪としたいらしい。
私にしてみれば、君がジュピロスやらで釣りしていた事実の方がよっぽどマナー違反だと思える。釣りが前提の狩りが多くなった現在ではそれが必要悪としてある意味「狩り方」のひとつになってしまってはいるが、トレインや溜め込みに関してはまだまだ「迷惑行為」の範疇を脱しない部分も多い。
昔は昔、今は今と言う意味においては、買い取りチャットがマナー違反になる時代が来たと言う事なのだろうか?
毎度毎度の事だが、君が買い取りをやめた理由は1対1のチャットが苦手だったからである。プレイマナーを熟読したからでもなければお客様の事を考えてでもない。プレイマナーを熟読はしたのだろうが曲解してしまっているのではないだろうか?今回もまた自分の導きだしたい結論に都合の良いように言葉を引っ張って来ただけなのだろうか?
仲良くしたいので二つの条件を飲んで下さいと言われても、無理としか言いようがない。少なくとも私には無理である。二つの条件を飲む事も仲良くする事も今の私には必要ないからだ。
今回の記事の最後の三行にこれまでの君の全てがある。
※ 材料を買い取ってまとめてそのまま露店に売るのはOKです。
※ 材料以外のなんでも買い取り屋はOKです。
※ レア装備品やカードなどの売り買いチャットは問題外。
転売屋が儲かるから転売屋買わないと言った事はなかったかな。。。BOT露店と転売露店は儲けさせちゃだめだから買わないようにしてると言ってたような記憶がある。
まぁ、常に矛盾が生じるのは仕様なのだけれど、この三行によって導き出される結論は、露店に材料が並べばそれで良いと言う事だろうか?
もう書きません もう討論しません 自由にやって下さい
何度も聞いた
何度も覆された。
また言うのだろうね。
それはそれで楽しみのひとつでないとは言わない。
名声武器製造者 荒神丸製作所 より重要なお知らせ
材料の買い取りは戦場です。
材料買い取り活動応援の方より厳しいご指摘いただきましてとても感謝いたします。
まず買い取りするにはルールやコツがいることを、改めて先日初めて知りました。自分がランカーだからとかオーラだからとか自惚れてるからという理由で同業者様に避けられてアドバイス等いろいろ教えてもらえず、自分には友人とか同僚とか誰も相談相手にしてもらえない話下手な聴覚障害者です。甥っ子に教えてもらったラグナロクオンラインに初めて知り合ってからいろんな人に出会い、楽しく語らうことが出来てとてもうれしい毎日です。
自分が何故材料買い取り活動に対し不快感を受けるような理由は二つ。
一つは相場最安値より買取価格の安さ。もう一つは活動の多さ。
自分は正々堂々と普通に露店巡りを2年間以上毎日続けてきました。
①まず買取価格。例えばオリデオコン20,000z、鋼鉄9,000zを購入規定とすると、規定以上のものは買わず、規定内
の物だけを所持金のある限り買い集めました。すると「買)オリデオコン12,000z鋼鉄6,000z」というチャットを出しているのを見てどう思うでしょうか。自分のような購入者だけでなく露店業者様もそうだと思います。初心者が「要らなくなった装備品をただでください」というチャットで出す人もいて、それを見て思わないかもしれません。図々しいから不快感になるのだと思うのは自分だけかもしれないです。ワールド中の相場変動がなくゲームの面白みが欠けているからそんな気持ちです。
②活動の多さ。2、3日続けて活動するのは許せますが5日以上続けていくと流石に買取活動も含む露店から拾える
入手数が著しく減少しております。最悪の場合全ての露店から一個も入手できない日もありました。たまたま買取活動停止中は普通に露店から拾える数量が増えるのはうれしいのですが、効率的だからといってみんなだってやってるから買取活動を続けている人が増えるばかりです。
以上のそれらの二つはノーマナーに当たると思います。公式によると
11.その他、望ましくない内容や人に不快感を与えるような内容を言うことや表現すること、またそれらをイメージさせるようなことを行うこと。
13.相手に刺激を与えたり、興奮させたり、あおるようなこと 。
14.相手の気分を悪くするくらい、つきまとうこと。
皆さんだって楽しんでプレイしているわけですから、
自分も買取活動に参加すればいいかもしれませんが、プレイマナーを入念にチェックしている自分はお客様の気持ちを考えて気分が悪くなり、買取活動の途中で辞めました。
不快感を受けるのは2年間以上毎日露店巡りをしている自分だけかもしれません。ですので、材料買い取りのルー
ルやコツをアドバイス頂いたときにはとても涙が出るほど感謝しております。
最後になりますが、材料の買い取り活動は続けて結構ですが公式にあるプレ
イマナーをしっかりチェックして欲しいと願っております。
プレイマナーを反した自分もとても反省しており、もうこれ以上の討論はせず、
納得のいく楽しいプレイを続けて欲しいことを願っております。また、それを理解
して同業者様とも仲直りしたい気持ちで頑張っております。
どうしたらよいかというと、
①買取価格を相場平均近くまで許せる範囲で調整見直しして欲しいこと。
②同じ人が5日以上連日活動は控えて欲しいこと。
等々、自分の勝手な我が儘ですがお許し下さい。気に入らなければ従わずに
今まで通りで良いし、お好きにしてください。
大量の材料処分に困る方もいらっしゃると思うので是非、材料買い取り活動
は続けてください。
もし他の武器製造者さまがそれでも困るようでございましたらお詫び申し上げ
ます(それでも許せないという方がいらっしゃいますが、もうこれ以上他にいうこ
とはございません)。
最善は努力を尽くすつもりですが意味不明な文章や国語力無能で大変申し
訳ございません。
それではマナーを守って楽しいプレイを続けていくことを強く願っておりま
す。
※ 材料を買い取ってまとめてそのまま露店に売るのはOKです。
※ 材料以外のなんでも買い取り屋はOKです。
※ レア装備品やカードなどの売り買いチャットは問題外。
材料の買い取りは戦場です。
材料買い取り活動応援の方より厳しいご指摘いただきましてとても感謝いたします。
まず買い取りするにはルールやコツがいることを、改めて先日初めて知りました。自分がランカーだからとかオーラだからとか自惚れてるからという理由で同業者様に避けられてアドバイス等いろいろ教えてもらえず、自分には友人とか同僚とか誰も相談相手にしてもらえない話下手な聴覚障害者です。甥っ子に教えてもらったラグナロクオンラインに初めて知り合ってからいろんな人に出会い、楽しく語らうことが出来てとてもうれしい毎日です。
自分が何故材料買い取り活動に対し不快感を受けるような理由は二つ。
一つは相場最安値より買取価格の安さ。もう一つは活動の多さ。
自分は正々堂々と普通に露店巡りを2年間以上毎日続けてきました。
①まず買取価格。例えばオリデオコン20,000z、鋼鉄9,000zを購入規定とすると、規定以上のものは買わず、規定内
の物だけを所持金のある限り買い集めました。すると「買)オリデオコン12,000z鋼鉄6,000z」というチャットを出しているのを見てどう思うでしょうか。自分のような購入者だけでなく露店業者様もそうだと思います。初心者が「要らなくなった装備品をただでください」というチャットで出す人もいて、それを見て思わないかもしれません。図々しいから不快感になるのだと思うのは自分だけかもしれないです。ワールド中の相場変動がなくゲームの面白みが欠けているからそんな気持ちです。
②活動の多さ。2、3日続けて活動するのは許せますが5日以上続けていくと流石に買取活動も含む露店から拾える
入手数が著しく減少しております。最悪の場合全ての露店から一個も入手できない日もありました。たまたま買取活動停止中は普通に露店から拾える数量が増えるのはうれしいのですが、効率的だからといってみんなだってやってるから買取活動を続けている人が増えるばかりです。
以上のそれらの二つはノーマナーに当たると思います。公式によると
11.その他、望ましくない内容や人に不快感を与えるような内容を言うことや表現すること、またそれらをイメージさせるようなことを行うこと。
13.相手に刺激を与えたり、興奮させたり、あおるようなこと 。
14.相手の気分を悪くするくらい、つきまとうこと。
皆さんだって楽しんでプレイしているわけですから、
自分も買取活動に参加すればいいかもしれませんが、プレイマナーを入念にチェックしている自分はお客様の気持ちを考えて気分が悪くなり、買取活動の途中で辞めました。
不快感を受けるのは2年間以上毎日露店巡りをしている自分だけかもしれません。ですので、材料買い取りのルー
ルやコツをアドバイス頂いたときにはとても涙が出るほど感謝しております。
最後になりますが、材料の買い取り活動は続けて結構ですが公式にあるプレ
イマナーをしっかりチェックして欲しいと願っております。
プレイマナーを反した自分もとても反省しており、もうこれ以上の討論はせず、
納得のいく楽しいプレイを続けて欲しいことを願っております。また、それを理解
して同業者様とも仲直りしたい気持ちで頑張っております。
どうしたらよいかというと、
①買取価格を相場平均近くまで許せる範囲で調整見直しして欲しいこと。
②同じ人が5日以上連日活動は控えて欲しいこと。
等々、自分の勝手な我が儘ですがお許し下さい。気に入らなければ従わずに
今まで通りで良いし、お好きにしてください。
大量の材料処分に困る方もいらっしゃると思うので是非、材料買い取り活動
は続けてください。
もし他の武器製造者さまがそれでも困るようでございましたらお詫び申し上げ
ます(それでも許せないという方がいらっしゃいますが、もうこれ以上他にいうこ
とはございません)。
最善は努力を尽くすつもりですが意味不明な文章や国語力無能で大変申し
訳ございません。
それではマナーを守って楽しいプレイを続けていくことを強く願っておりま
す。
※ 材料を買い取ってまとめてそのまま露店に売るのはOKです。
※ 材料以外のなんでも買い取り屋はOKです。
※ レア装備品やカードなどの売り買いチャットは問題外。
スポンサーサイト
| 製造業 | 22:48 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
こんばんわ^^
コメントおおきに
最近買い取りしてないのは、リアルが忙しくなってしまった事と、相場がやたらと変動してしまった事が主な要因です。
この時期にギロチンクロスになった相方に手伝ってもらってアクビを目指して頑張ってみようかと思っております^^
「いつものように いつもの場所で」が好きな人なので、そうそう場所を変更する事はないかと思いますが、変更する際にはブログなりサイトなりで公式に発表しますね^^
ご心配とご迷惑をおかけしておりますが、これからもマイペースで歩んでまいりますので、御時間の許す限りお付き合いいただければと思っております。
製造業をやめてしまう事はありえませんので、再開の折にはまた宜しくお願いいたします^^
大人げない記事で申し訳ありません^^;
| 源次郎 | 2010/09/15 00:06 | URL | ≫ EDIT